僕は、貧富についてのブログをたびたび書いているのですが、 周りの方を見ていて非常によく思うこととして、 お金を貯めれば、裕福になれるという当たり前のことを知らない人が多すぎると思います。もしくはそれは分かっているけど、自分にはできないと諦め…
最近、某皇室の某お方の結婚問題が世間をにぎわせていますね。 婚約内定者のお方は弁護士を志す方?ということで、 その方が発表された文書について、 長過ぎる、分かりにく過ぎる、弁護士としての能力がないことが表れている、 とか言われていますけど、 こ…
最近、家の掃除をしていたら、引っ越し後に整理していた段ボールから本が大量に出てきました。 ロジカルシンキングの本、業界研究の本、調達改革、業務改善、新規事業開発、管理会計の本等、仕事関係で買った本だけでも30冊以上出てきました。 結構ビジネス…
仕事の場面でも、私生活の場面でも、 人に何かを頼んだ際に思ったより時間が掛かっているな、 と思うことが良くあります。 例えば仕事の場面で、私が急いでいて、他の人に 「何時までにこれをやってください」 と、こちらが期限を設定した上で、お願いした人…
つい先日なのですが、 在宅勤務をしていると突然インターホンがなり、 出てみると 「佐川急便です。○○(私の苗字)様宛で集荷に参りました。」 と、佐川急便の方がやってきました。 こちらは身に覚えがなかったので、 何の集荷か、ちょっと思い当たることが…
ネット通販のキャンセルトラブル 先日、妻がネット通販で電動自転車を購入したのですが、 注文をした翌日に商品の仕様が当初想定していたものと違うことが判明し、 キャンセルをしようとしていました。 (仕様の勘違いについては、完全に妻側の落ち度で、単…
台湾パイナップル騒動とは 2021年3月1日から中国政府が害虫の混入を理由に 台湾産パイナップルの輸入を停止しています。 本件は台湾に対して統一への圧力を強める 習近平体制による嫌がらせの一環と言われており、 台湾側は「検疫の合格率は99・79%で政治的…
「慶應虐待」で潰れる子どもたち? 昨日、ネットニュースで、 「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、親の「ブランド信仰」が招く地獄 なる記事を見かけました。 内容としては、 一度、慶應に入れば、不祥事を起こしたり、本人が他大学の進学を希望した…
TEDで話されていた客観的データ 昔、TEDという 世界各国の知識人がスピーチを行うイベントの動画で、 アメリカのプロバスケットボールリーグであるNBA選手の平均身長が数十年前と比べ、 現在は非常に高くなっているという話題が取り上げられていました。 TED…
前から思ってたんですが、実質ゼロって表現、なんかセコい気がしませんか? 2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロを目指すとかいう報道が最近されてますけど、排出はするんですが、他のところで吸収します、とか考え方としてちょっとセコイ感じがしま…
皆さん、かつやは好きですか。 「かつや」って言っても、野村克也でも高須克弥でもなければ、 そもそも人の名前の話ではありません。 とんかつ・かつ丼で有名なチェーン店「かつや」です。 行ったことがある方ならご存じかと思うのですが、 食事一回につき次…
問題の概要 12月から開幕する全国高校サッカー選手権(以降選手権)への出場を決めている奈良県の山辺高校サッカー部について、 今年10月に寮内で飲酒が行われていたことが発覚したにもかかわらず、 高校側は選手権への辞退をしない、との旨を発表し、 尚且…
皆さん、今年のM1グランプリはご覧になられたでしょうか。 僕は、子どもの相手をしながら予選は片手間で3組くらい視聴し、 決勝の時間帯は子供がすでに眠っていたので、 割と真剣に全組のネタを視聴しました。 僕は関西出身ということもあり、漫才やお笑いは…
みなさん、NiziUってご存じでしょうか。 日韓合同のグローバルオーディションプロジェクト「Nizi Project」のパート2の最終順位上位9名から構成されたガールズグループなんですが、 虹プロジェクトで選抜されたメンバーだから、 「ニジユー」と読むかと思い…
脱北女性の韓国での婚活を紹介するテレビを見た感想 先日NHKで韓国に暮らす北朝鮮の脱北女性の婚活についての番組を放送していました。 私自身、最近はテレビを見ることが少なくなってきたのですが、テーマが非常に興味深かったため、思わず最後まで視聴して…
サッカーの三浦知良選手、通称カズ選手(またかKING KAZU選手)は 50歳を超えても現役のプロサッカー選手としてプレイしています。 しかも今季、所属する横浜FCは、久しぶりのJ1の舞台で戦っており、 今季のJリーグはコロナウイルスの問題を考慮し、 降格無…
2020年10月より、酒税が改定されることを皆さん、ご存じでしょうか。 インパクトが大きいのはビール、第三のビール(新ジャンル)、発泡酒となります。 ビール類の定義 2020年10月からの酒税の改定 酒税改定は続く ビールばかり売れちゃうんじゃないか? ビ…
総合系コンサルティングファーム等が近年採用を拡大しており、 最近はコンサルティングファームの門戸がかなり広がっている様に感じています。 某転職サイトのCMでもとりあえず、コンサルに応募しよう みたいな表現があったりして、コンサルへの転職が 以前…
最近、と言うかここ2カ月くらい、USCPA(米国公認会計士試験)の勉強を割と真剣にやっています。 将来的に海外で働きたいなぁという気持ちと、キャリアの幅を今後広げたいなぁと思って勉強しています。 原因と向き合うことが大切 頑張っているけど成果が出な…
例年の小学生のカレンダーの場合、今日で夏休みも 終わりですね。 私は、小中学生までは夏休みの宿題は7月中に終わらせるタイプだったので、 少なくとも小中学生の頃は夏休み最終日に追い込まれた経験はありません。 高校の時は、結構勉強もサボっていた(厳…
のび太君のラッシュガード この前、子どもと一緒にテレビアニメのドラえもんを見ていたのですが、 のび太君たちがプールで遊ぶ場面で、皆ラッシュガードを着用していたことに 驚きました。 僕らが子供の頃のドラえもんだと、しずかちゃん以外は上半身裸だっ…
少し前から、はてなブックマークを複数いただいても、 はてなブックマークの新着、人気のエントリ入りしなくなってしまいました。 ブログで頑張って記事を書いても以前の様にはアクセスが全然伸びず、 折角なので多くの人に読んでもらいと言う思いをもって本…
僕は、学校の先生を基本的には信用していません。 その理由の一つは、今までの人生で僕が 結構なレベルの低い先生に当たってきたからだと思っています。 ちなみに僕は自分で言うのもなんですが、中学生くらいまでは勉強もきちんとするし、 先生からやりたく…
少し前に、東京都内の一部の高校で 生徒がツーブロックという髪型にすることを禁止している、 ということが話題になりました。 禁止にしている学校がある理由として、教育委員会の回答は、 「外見が原因で事件や事故に遭うケースがある。 ツーブロックの禁止…
昨年、フィリピンに短期の語学留学をしていた当時、 よく使う交通手段と言えば、Grab(グラブ)でした。 前提として、セブ島には地下鉄などの公共交通機関はなく、 ジプニー等は目的地が複雑で乗りこなすのは現地人でも難しいとのこと。 Grabとは バイク配車の…
コロナウイルスが再度、東京をはじめ、日本中で猛威を振るっていますね。 勤務先のビルでも感染者が出始め、 私の勤務先でも一時、緩和ムードになった出社ムードから一転して 再度、在宅ベースで勤務をする風潮に戻りつつあります。 一人暮らしの方やお子さ…
最近、身に覚えのない中国から謎の種が送られてくる事件が続出しているそうです。 禁輸品の危険性もあるので、身に覚えがなかったら 絶対に開けないようにしましょう、 とのことです。 電話から流れる中国語の自動音声 音声の正体は? 在留中国人てそんなに…
少し前にアメリカで、黒人男性が白人警察官に首を圧迫され死亡した事件がありました。 この事件を機に、コロナ禍であるにも関わらず、人種差別に反対する活動が活発化しています。 私自身、人種差別には反対なのですし、上述した白人警察官の対応は過剰で、…
最初に、私のスタンスを書かせていただきますが、 自殺は悪です、自ら死を選ぶことは悪いことです。 加えて故人に対する批判をする気もありません。 一つ言えることは、見た目も良くて、歌もうまくて、背も高くて売れっ子 で多くの人が羨むような存在に見え…
外資系企業や外資系コンサルへの就職・転職を希望する方にとって、 転職活動の時に気になるのは英語面接の有無だと思います。 職務経歴書の英語対応などは 手厚い転職エージェントであれば添削をしてくれますし、 英語を書くことに比べて 英語を聞いて、話す…