現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

コンサルティング業界の実情から採用面接時のポイントまで現役の外資系コンサルタントの視点から切り込みます。たまに時事問題についても語る予定です。

夏の終わりに地獄の合宿を思い出す【芝生の匂いで吐き気】

例年の小学生のカレンダーの場合、今日で夏休みも 終わりですね。

 

私は、小中学生までは夏休みの宿題は7月中に終わらせるタイプだったので、

少なくとも小中学生の頃は夏休み最終日に追い込まれた経験はありません。

 

高校の時は、結構勉強もサボっていた(厳密に言うと部活で疲れ果てていた)ので、

夏休みの最終日に数学のチャート式の回答を、ところどころ間違えたふりをしながらノートに転記した記憶があります。

 

今日はそんな高校時代の地獄の合宿について振り返りたいと思います。 

f:id:ktr_dl_1:20200831102440p:plain

続きを読む

ドラえもんから時代の流れを感じた話

のび太君のラッシュガード  

この前、子どもと一緒にテレビアニメのドラえもんを見ていたのですが、

のび太君たちがプールで遊ぶ場面で、皆ラッシュガードを着用していたことに

驚きました。

 

僕らが子供の頃のドラえもんだと、しずかちゃん以外は上半身裸だったと思うので、

時代の流れと言うか、考え方の変化みたいなものを感じましたね。

 

なんか、昔は子供は日焼けしてるもんだ、とか

非科学的な精神論がもっと根強かった気がしますね。

プールなどの水遊びでは、日焼け防止の側面からラッシュガードを来た方が良い、

みたいな考え方は近年、広まってきている気がします。

 

ただし、学校教育の場ではどうなっているのか、少し調べてみたところ、

一部の学校では日焼けの防止やアトピーの悪化防止等の理由がある場合のみ、

着用可(色は黒等の暗色系のみ可)となっているそうです。

 

一瞬、理由がないと着用できないなんて、

ラッシュガードへの理解があまり浸透していないなぁと思ったんですが、

日焼けの防止なんて、全員に当てはまる気もするので、

実質は誰でも着用可なんでしょうね。

 

f:id:ktr_dl_1:20200828113703p:plain

 

タイのドラえもん

ドラえもんから考え方の変化を学んだと申し上げましたが、

以前、仕事でタイに滞在していた際にテレビを見ていると、

ドラえもんが放送されてました。

 

日本のアニメがタイでも見れるのかと感心した一方で、

日本のドラえもんと異なる点が一つありました。

 

なんと、しずかちゃんのシャワーシーンにモザイクが掛かっていたのです!

おそらく、タイの方が日本より、わいせつ物に関する規制が厳しく、

モザイクでの修正対象になっているのでしょう。

 

しかし、それを見た僕の同僚たちは、

丸出しよりモザイクが掛かっている方が逆にわいせつだと言っていました。

 

ティーザー広告

たまにはコンサルっぽい話をしておくと、

全貌を見せずに、一部の情報だけを公開し消費者の興味を引き付けるマーケティング手法として、ティザー広告なるものが存在します。

 

ティーザーとは「じらす」と言う意味の英語でして、

「続きはWebで」とか「詳細は何月何日に発表」みたいな広告がこれに該当します。

 

良くテレビで、

「正体は一体?」みたいな振りの後に、テレビCMに入るのも一種のティーザーです。

(特に日テレ系で頻繁に使われている印象です。)

 

確かに印象には強く残るのですが、

急いでいてor興味がそれほどなく、

その後の情報を最後まで確認できなかった場合は、

どんな情報だったかすらわからずに終了してしまう、リスクもあります。

 

僕の場合、テレビ業界であまりに乱発されるとうっとおしいので、

若者の興味がYoutubeに向いている一つの悪しき文化なんじゃないかなと思っています。

はてブが複数ついても新着エントリ入りしない理由・対策を調査してみた件(未解決事件)

少し前から、はてなブックマークを複数いただいても、

はてなブックマークの新着、人気のエントリ入りしなくなってしまいました。

 

ブログで頑張って記事を書いても以前の様にはアクセスが全然伸びず、

折角なので多くの人に読んでもらいと言う思いをもって本ブログの運営をしていますので、正直モチベーションに関わる問題です。

f:id:ktr_dl_1:20200818114921p:plain

  • スパム判定されている?  
  • 公式に問い合わせた結果 
  • 解決策を急募 

 

続きを読む

僕は学校の先生をあまり信用していない

僕は、学校の先生を基本的には信用していません。

その理由の一つは、今までの人生で僕が

結構なレベルの低い先生に当たってきたからだと思っています。

ちなみに僕は自分で言うのもなんですが、中学生くらいまでは勉強もきちんとするし、

先生からやりたくもない学級委員をやらせれるくらいにはまじめな生徒でした。

 

以下に私が体験してきた事実を記載します。

 (これは僕個人の経験談なので、すべての先生がダメとは言っていません。)

  • ミニ先生制度を採用し、授業放棄した中年女性教師 
  • 定期テストの点数無視で通知表作成の中年男性教師
  • プライドが高く、上から目線の先生が多い
  • 子どもの将来のサポートは親がしっかりすべき

 

f:id:ktr_dl_1:20200814140338p:plain

続きを読む

高校の校則でのツーブロック禁止には異論を唱えるべきか否か?

少し前に、東京都内の一部の高校で

生徒がツーブロックという髪型にすることを禁止している、

ということが話題になりました。

 

禁止にしている学校がある理由として、教育委員会の回答は、

「外見が原因で事件や事故に遭うケースがある。
 ツーブロックの禁止は生徒を守るため」

との見解を示しています。

 

  • 有名人の反応 
  • 高校は義務教育の場ではない 
  • 自分が甲子園に憧れる高校球児だったら 
  • 理不尽に立ち向かう労力を使う価値があるか 

f:id:ktr_dl_1:20200813174541p:plain

続きを読む

フィリピンの交通事情~バイク配車のAngkasはサービス停止?

昨年、フィリピンに短期の語学留学をしていた当時、

よく使う交通手段と言えば、Grab(グラブ)でした。

前提として、セブ島には地下鉄などの公共交通機関はなく、

ジプニー等は目的地が複雑で乗りこなすのは現地人でも難しいとのこと。

  • Grabとは 
  • バイク配車のAngkasとは 
  • ビジネス成功のカギは? 

 

続きを読む

子育て世帯的在宅ワークのススメ【キッチン書斎化】

コロナウイルスが再度、東京をはじめ、日本中で猛威を振るっていますね。

勤務先のビルでも感染者が出始め、

私の勤務先でも一時、緩和ムードになった出社ムードから一転して

再度、在宅ベースで勤務をする風潮に戻りつつあります。

 

一人暮らしの方やお子さんがいない方の場合、

在宅ワークの際に気にするのはネットワーク環境や印刷環境くらいかと思うのですが、

私のように未就学児がいる家庭の場合、

いかに子供に邪魔されずに業務を行うことができるかが重要になってきます。

 

  • 我が家の問題
  • 解決策
  • ホワイトボードで作業効率UP

 

続きを読む