現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

コンサルティング業界の実情から採用面接時のポイントまで現役の外資系コンサルタントの視点から切り込みます。たまに時事問題についても語る予定です。

ボトルガムの包み紙が少ないのおかしくない?

私は仕事中や勉強中に、眠気覚ましや集中力の維持を目的に

クロレッツとかのボトルガムをよく噛んでいるのですが、

一つ不満があります。

それは、ガムの数に対して包み紙の枚数が圧倒的に少ないことです。

f:id:ktr_dl_1:20210517165759p:plain

クロレッツが一番味長持ちなので、私は他のガムはほぼ食べませんが、

どこのメーカーのガムボトルも包み紙の数、全然足りないと思います。

 

ちなみにクロレッツは1ボトル500円を切るとかなり安いです

 

 

 

調べて見たところ100粒に対して包み紙30枚くらいの比率だそうです。

この理由が気になって過去に調査した方がいるのですが、

クロレッツを販売するモンデリーズ社の回答は、

続きを読む

コンサル的ビバ在宅ライフ~在宅勤務が捗るアイテムもご紹介

世界中でのコロナウイルスの蔓延により、

人々は新たな生活様式の採用を求められています。

 

かくなる私も、生活様式を変容させた一人でございます。

 

特に大きな変化と言えば、やはり原則在宅でOK(出社不要)という風潮のおかげで、

私の勤務先も基本は在宅勤務でOKという形になり、

私自身、先月の出社日数は1日、今月も今のところ1日も出社しておらず、

在宅勤務生活を満喫しています。

 

  • ①通勤時間が不要な分、時間を有効に使うことができる
  • ②家でフリーダムに過ごすことが出来る
  • 在宅勤務環境を整えるにあたって役立ったアイテム 

 

それでは、本日はまずは以下に在宅勤務生活のメリットを記載していきたいと思います。

 

続きを読む

あいちゃんと僕~哀ちゃん?違います

先日、twitterのトレンドを見ていると、

「哀ちゃん」

なるキーワードがトレンド入りしていました。

 

何かなと思って調べてみると、

名探偵コナンの登場人物「灰原 哀」のことらしいです。

最近、映画が公開されたみたいなので、

おそらくその影響でしょう。

 

あいちゃん、と聞いて僕には思い出す人物が一人います。

最初に断っておくと、皆さんが知っている「(福原)愛ちゃん」

のような有名人ではないです。

 

f:id:ktr_dl_1:20210421170502p:plain

続きを読む

お金を貯めれば貯めるほど、裕福になれることを知らない人が多すぎる

僕は、貧富についてのブログをたびたび書いているのですが、

周りの方を見ていて非常によく思うこととして、

お金を貯めれば、裕福になれるという当たり前のことを知らない人が多すぎると思います。もしくはそれは分かっているけど、自分にはできないと諦めている人が多いと思います。

 

 

お金を持っている人が裕福なのは当たり前じゃないか?

と思う人も多いと思うので詳しく説明すると、

まずお金は使うためにある、という考え方の人もいるかもしれないですが、

僕は違います。

お金に働かせて、お金を生み出そうという考え方で暮らしています。

 

  • 具体的には?
  • 文句ばっかり言っておらずに努力すべき
  • まとめ

 

続きを読む

弁護士の話は分かりやすいか?

最近、某皇室の某お方の結婚問題が世間をにぎわせていますね。

婚約内定者のお方は弁護士を志す方?ということで、

その方が発表された文書について、

長過ぎる、分かりにく過ぎる、弁護士としての能力がないことが表れている、

とか言われていますけど、

ここに関して一つ違和感があります。

 

なんか世間の人ってそんなに弁護士と接したことが会って、

弁護士なのに話が長すぎる、

とか言ってるんでしょうかね。

続きを読む

コンサルが考える「読書の重要性について」

最近、家の掃除をしていたら、引っ越し後に整理していた段ボールから本が大量に出てきました。

 

ロジカルシンキングの本、業界研究の本、調達改革、業務改善、新規事業開発、管理会計の本等、仕事関係で買った本だけでも30冊以上出てきました。

 

結構ビジネス関係の本読んだんだなぁと自分のことながら、関心した一方で

インターネットが普及していろんな情報が世の中にあふれているのにも関わらず、

書籍にしか、載っていない情報っていまだにたくさんあるんだな、

ということを再認識しました。

 

加えて、ネットで情報を拾うより、やっぱり書籍から情報を得た方が、

情報源の確からしさが断然、後者の方が高いな、と思います。

 

続きを読む

正しい時間の使い方をするには?

仕事の場面でも、私生活の場面でも、

人に何かを頼んだ際に思ったより時間が掛かっているな、

と思うことが良くあります。

 

例えば仕事の場面で、私が急いでいて、他の人に

「何時までにこれをやってください」

と、こちらが期限を設定した上で、お願いした人が期限内に業務を完了できなかった場合は

無理な期限で頼んだ自分が悪い、と感じます。

 

一方で、私が

「これをお願いしたいので、いつまでにできるか教えてください」

という形でお願いし、

その人が

「何時までには提出します」

と、自分なりの計画を回答したにも関わらず、

計画通りに進まない、時間が守られないという場面に出くわします。

正直、そのようなことはビジネスでも私生活でも避けるべき事態であり、

そういった人は時間の使い方を見直すべきだと思います。

(遅れるのに連絡くれない人がいますが、せめて遅れる旨の連絡はくれと思います。) 

 

そもそも、計画通りに物事を進められない人には原因があると思います。

私が思う原因は以下の3点です

 

 

  • ①自分の業務(行動)に要する時間の見積もりが甘い
  • ②手順の理解が乏しい・効率が悪い
  • ③時間を守るという意識がそもそも低い

 

f:id:ktr_dl_1:20210319164431p:plain

続きを読む