現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

コンサルティング業界の実情から採用面接時のポイントまで現役の外資系コンサルタントの視点から切り込みます。たまに時事問題についても語る予定です。

受験生に助言したい、人の意見なんて「気にしたら負け」だと

スポンサーリンク

今週のお題「応援」

 

先週がセンター試験だったと言うこと、

今年が最後のセンター試験であったということ

が先週ニュースで取り上げられていましたね。

 

ちなみに今年も得点調整はなし、とのことです。

www.asahi.com

 

受験生を応援すると言う意味で、

今回は私の受験生時代を回顧したいと思います。

 

この記事を通じて伝えたいことは、

  • 周りの人がどうこう言おうが
    自分ならできると思ったことは貫いて
    努力した方が良い

 

  • 過去は変えることができないので、
    将来の目標達成から逆算して可能性の高い方法で
    物事に取り組むべき

 

ということです。

 

福士加代子さんが大阪国際女子マラソンで、

今回はNoチャンスと見て潔く棄権し、

次の名古屋ウィメンズマラソンの出場を目指す、

決断をされましたが、まさしく上記に該当していると思います。

 

  • 本当に大人とか周りの人に惑わされて諦めるような目標なら、
    最初から目指さない方がまし!
  • センター試験悪かったから諦めるんじゃなくて、
    今から何ができるか、を考えるべき!

です。

 

一人でも多くの学生が自分の持っている実力を発揮できることを

私は陰ながら祈っています。

f:id:ktr_dl_1:20200127174122j:plain

一人でも多くの学生が合格することを・・・とかは言いません。

だって合格者の数は有限で

誰かが合格したら誰かが落ちる

椅子取りゲーム形式の仕組みになってるので。。。

 

 

 

 

私の受験歴

私は何を隠そう幼稚園から高校まで

ずっと公立の学校(国立とかでもなくその辺の公立)に通ってきましたので、

受験は高校、大学でしか経験していません。

 

ただし、一年間の流浪の時がありましたので、

大学受験は2回経験しています。

 

高校時代の私の学習スタイル

 

部活ばかりしていました。

今思えば部活ばかりしても勉強はできたなと思うのですが、

授業中は、ほとんど寝ていました。

 

席替えで、ど真ん中の教室の一番前の席になったことも合ったのですが、

やる気のない科目(物理とか受験に関係ない科目)に至っては

起立、礼、着席、就寝

の状態でした。

 

先生に、

たまに足を踏まれて起こされることはありましたが、

特に気にしていませんでした。

 

そういうのは

「気にしたら負け」

なんです。

 

だって自分にメリットないですし。

 

中学⇒高校への進学に当たっては内申点が必要でしたが、

高校⇒大学への進学に内申点が不要なことは知っていましたからね。

 

そもそも私は中学時代 から

中間テスト100点、期末テスト95点

だったにも関わらず、

内申点で5段階で4を付けられたこともあるくらい、

内申点は良くないです。

 

今も昔も、

学級委員みたいにリーダーの真似事をして

ゴマをすって迄、高い評価を得たいとは思いません。

 

 

一部、やる気のある科目もあったのですが、

そもそも全科目を通じてノート(ルーズリーフではなく、普通のノート)を

一冊しか持っていなかったので気が向いた時だけ

ノートを取っていました。

 

ちなみに、私がノートを一冊しか持っていなかったのは

貧困等の理由ではなく、単純にめんどくさかったからです。

 

だって、

ノートを何冊も持ち運ぶのも、

授業の度にノートを出し換えるのも

結構めんどくさくないですか。

 

当然ながら教科書も全科目分、学校に置いていましたので、

教室掃除の担当から、私の机は異常に重さのある机として

恐れられていました。

 

実際、何度か担当の先生に注意されましたが、

我が道を行く私は気に留めませんでした。

 

もう一度言います、

「気にしたら負け」

です。

 

でも、教科書、全置きの私は他のクラスの生徒からすると、

なぜかその日に無い授業の教科書を持っている、

教科書を貸してくれる存在としては有難がられていました。

 

私は貸した側に対しては

「授業のメモとか、

 むしろ書き込んでくれ」

と頼んでいました、

これぞWin Winです。

 

試験前になると流石に勉強をしようと言う意思はある訳で、

となると全ての教科書を家に持って帰る必要があります。

 

でも、それが結構大変でして

試験一週間前になると

通常時のショルダーバッグの

3倍ほどの大きさの登山に使えそうなバッグ

で登校し、教科書の運搬を行っていました。

 

で、教科書を家に持ち帰りはするのですが、

試験前の一週間だけは部活がない、

自由な時間が多いという誘惑に負け、

再放送のウォーターボーイズ等を見たりしてしまい、

結局、試験勉強はしませんでした。

 

親にも怒られましたが、そんなこと気にしません。

三回目に言います。

「気にしたら負け」 

 

そもそも、授業内容をほとんどカバーしていないノートが一冊あるだけなので、

真面目に勉強したとしても試験対策なんてできるはずがないんですよ。

 

自分の進路では自分を貫く

 

そんなこんなで高校3年生の夏の時点で私の校内順位は

200番台中盤/300人中

でした。

 

迎えた三者面談では

志望校は、某難関国立大学の一本

落ちた場合は浪人します

と伝えました。

 

当時の担任の先生は怒ると言うより呆れていました。

「あんたね、浪人したら確実に大学に受かるってもんでもないんだよ、

 安全圏の私立大学を受けておきな」

 

私は答えました。

「浪人したら滑り止めの早慶には

 確実に受かると思うので、問題ないです」

ちなみに、当時の私の高校の進学実績では、

早慶は3年に一回1人受かるかどうか

と言ったところ、でした。

 

先生は、上記の私の出身校の過去の進学実績も踏まえ、

「いや、浪人したからって早慶に受かると限らない」

と言ってきました。

 

私は答えました。

 「いや、早慶くらいなら確実に合格します」

 

最後に言います、

ほんとにこう言う時は人の意見に流されて

「気にしたら負け」

なんです。

 

先生は、こいつとは会話にならないと思ったのか、

それ以上は特に何も言ってきませんでした。

 

面談後には、母親から

「こんな成績で、よくあんなことが言えるな」

と怒られ、呆れれました。

 

受験の結果&最後に

 

最終的には私は晴れて浪人することになり、

一浪後、有言実行で志望校の大学に合格しました。

(もちろん私立の大学にはすべて合格しました)

 

大人の意見を聞き入れず、自分を信じて

目標に向かって努力したからこその勝利だと思います。

 

有名な歌に、こんな歌詞もあります。

 

竹原ピストル「よー、そこの若いの」より

よー、そこの若いの

俺の言うことを聞いてくれ

「俺を含め誰の言うことも聞くなよ」

 最後は

気合と根性

が大切です

 

f:id:ktr_dl_1:20200127174142j:plain

補足

8月まで運動系の部活をしていたので浪人した、と言う言い訳と

現役時代の9月以降はきちんと勉強して冬には校内順位は3位/300人中

にまで上がったことは補足させてください。

 

 

私が、おすすめする勉強方法についてはこちらの記事をご覧下さい

 

www.co-osk.work