現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

コンサルティング業界の実情から採用面接時のポイントまで現役の外資系コンサルタントの視点から切り込みます。たまに時事問題についても語る予定です。

小諸そばの割引方法が想像の斜め上をいっていた件

スポンサーリンク

お蕎麦って、

うどんやラーメンにくらべるとカロリーも低くてヘルシーですし、

値段もお手ごろだし、

時間がない時もさっと食べれますし、

日本が誇る最高の食べ物だと思います。

 

関西と関東を比較した時に、

関西は圧倒的にうどん文化なので、そば屋は少ないんですが、

関東はそばチェーンが多い点は非常に魅力的です。

 

有名なそばチェーンと言えば

富士そば、小諸そば、ゆで太郎でしょうか。

ちなみに箱根そばは行ったことない、吉そばは行ったことある気もしますが、

忘れました。

 

 

 

そばチェーン評価(個人の独断)

 個人的には以下のようなイメージです。

コンサル資料でこう言う示し方すると、定量的な基準を示せ!

て怒られるやつですが。ただのブログなんでご容赦ください。

 

富士そば

メニュー種類:◎

コスパ:〇

清潔感:〇

 

小諸そば

メニュー種類:〇

コスパ:△

清潔感:◎

 

ゆで太郎

メニュー種類:△

コスパ:◎

清潔感:×

 

 メニュー種類

期間限定メニューみたいな客を飽きさせない取り組みと言う点では

富士そばは良いですね。

あと、余談ですが、富士そばの社長が作詞家活動をしていて、

よく店内に作詞を担当した演歌歌手のポスターが貼られています。

 

コスパ

ちなみに価格水準は、ほとんど変わらないです。

ゆで太郎が安いイメージだったんですが、

さっき調べてみたらそんなこともなかったです。

おそらく、量の多さが頭に安いイメージを植え付けていたのかと。

 

清潔感

圧倒的にゆで太郎は、清潔レベルが低いです。

あと、厨房もそこそこ汚いし、客席も年季の入った感じのお店が多いです。

富士そばは昔は、少し汚かった気もするんですが、

最近は清潔感のある店舗が増えてきた気がします。

小諸そばは普通に、店内めっちゃきれいです。

 

小諸そばの丼セットキャンペーン(6/30で終了済)

 と、長々とそばチェーンに対する印象を書きましたが、

先日、小諸そばに行くと以下のようなキャンペーンをしていました。

 

f:id:ktr_dl_1:20200703113019p:plain

丼セットキャンペーン今だけ100円引き(6/22~6/30迄)

これは、かき揚げ丼セットを買うしかない!

と450円を握りしめて、

券売機でかき揚げ丼セットを買おうとしましたが、

ボタンが押せません。

通常550円のところが期間限定450円のはずが、

表示は550円のまま。。。

なんてこったいと思いましたが、ここで引き下がるのもしゃくだったので

1000円札を投入し、550円のボタンを押しました。

(おつりが550円出てくることにわずかな願いを込め)

 

しかし、出てきたおつりは450円

 

当たり前です、

1000円-550円=450円

小学生でもできる簡単な計算です。

 

なかなかの不満を覚え文句を言うか迷いましたが、

店内はかなり混雑していたので、

ここはぐっと我慢し、厨房に食券を渡します。

 

で、提供されたかき揚げ丼セットを見ると、

f:id:ktr_dl_1:20200703113107p:plain

 

ありました。100円硬貨が。

まばゆいばかりの輝きを放ち、

かつ丁寧に包装されています。

 

この100円硬貨には100円以上の価値があるのではないか

と思わせるような

 私が、今までの人生で出会ってきた100円硬貨の中で

最も大事に扱われている100円硬貨だと思います。

 

と何とか、割引を享受することができたのですが、

券売機のシステムに割引情報を反映するのが面倒だったのか、

それとも変更コストを嫌ったのかな、

と考えたのですが、

そもそも100円硬貨を丁寧に包装する手間とコストの方が無駄じゃない?

とも思います。

 

前提として、

小諸そばの券売機はタッチパネル式の割と最新のスタイルのものだし、

店頭に大きな割引のパネルも表示してるくらいだし、

店舗限定のサービスとは思えません。

 

で、最終的には

 割引ないやんけ!くそ!

騙された!

と思った直後に

丁寧に包装された100円に出会うことで、

あら!かわいい!

なんて!お得!

となる、ヤンキーが子犬をかわいがってただけで

あいつ良い奴やんけ!

となるヤンキー子犬理論を用いた巧みなマーケティング戦略だったのではないか、

と結論付けました。

 

つうか真面目な話をすると、せめて

「食券購入後、100円を返金します」

とかどっかに書いてて欲しかったです。

こちとら、450円ちょうど払おうとしてたのに、

1000円札崩す羽目になってますからね。

 

この想いが小諸そばへ届きますように!

 

以上