コース選択について
前回の記事で記載しました通り私が留学先として選んだ学校は、
社会人をターゲットにした語学学校でした。
コースは大きく分けて、
標準コースとパーソナルコースという2コースに分かれておりまして、
両者の違いとしては、
標準コースは一日7コマ(50分)の授業の内、
2コマがグループクラス、
5コマが個人レッスン、
後者は1日7コマすべてが個人レッスン
という違いでした。
私は前者の標準コースを受講したのですが、
価格面でパーソナルより安価であることに加え、
グループクラスでのメンバーとの交流機会も多かったため、
非常に満足の行く留学となりました。
ちなみに期間は最短で1週間(毎週月曜入学、金曜卒業のため)から留学が可能です。
私は4週間留学をしてきました。
学習方式
制度としては、各生徒に対してランダムに担任の先生的な人が割り振られ、
その人に対して
授業の進め方の相談や授業内でこのような取り組みを行いたいと相談しながら
授業を受けることになります。
もちろん、担任の先生的な人はフィリピン人であり、
かつ個人レッスンの5コマの内2コマは、その先生とのレッスンになります。
その他の授業は基本的にはすべて違う先生との授業とになり、
必要に応じて(先生との相性が悪い場合等)は先生変更もお願いできる仕組みでした。
グループレッスンの内容は、大学の英語の少人数クラスの内容に類似しており、
英語でビジネスケースに取り組みプレゼンテーションをする、
ミーティングのシミュレーション、ファシリテーションをする等の内容でした。
基本的にはクラスメイトは日本人だけなのですが、
中華圏からの留学先がいる週もあり、
訛りの問題でヒアリングに苦労することもありました。
多分、向こうも日本人の英語、分かりにくいなぁと思っているかと想像しますが。。。
個人のクラスについては、文法や発音、ビジネスシミュレーションを学びました。
特に発音については「L」と「R」の発音の違いや、
- 「TH」の発音の仕方
- アクセントのつけ方 等
目から鱗の内容が多かったです。
フィリピンでは、義務教育の中で当然、習う内容とのことですが、
私の記憶する限り、日本では全く学んだ記憶がなく、
英語を受験の一科目としてしか教えていない日本と、
公用語としてのスピーキング能力向上の重きを置いているフィリピンの違いが
かなり大きいと感じました。
ビジネスシミュレーションの授業では、
- 英語での電話応対
- ミーティングファシリテーション
- プレゼン
- 採用面接 等
ビジネスで考えられ得るシチュエーションに応じたフレーズや振る舞いについて学ぶことができました。
成果&反省
最初の週は、言いたいことはあるけど、うまく言えない、
英語が出てこない状況だったのですが、
週を重ねるにつれて自分の使えるフレーズも増えて来て、
アウトプット力という意味では非常に成長ができたと思います。
ただ、帰国してからほとんど英語を使う機会がなく、
またアウトプット力は元に戻ったような気もしていますので、
継続学習が必要だということは痛感しています。
反省点として、留学前にもう少し文法と語彙の勉強をして行けば良かったと思います。
特に文法は、しっかり学んでいれば、
この場合「for」かな「to」かな、
とか悩むことや
フレーズが出てこないことも減らすことができ
向こうでの学習効率をもう少し高めることができたと思います。
また語彙についても、すごく簡単な単語を忘れてしまい、
言いたいことが言えない場面も多かったので
事前の学習と継続の学習は不可欠だと思います。
以下、私のおすすめの文法書とフレーズ本を紹介しておきます。
一億人の英文法
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
また個別で質問等ありましたら、ご連絡いただけますと幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。