現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

コンサルティング業界の実情から採用面接時のポイントまで現役の外資系コンサルタントの視点から切り込みます。たまに時事問題についても語る予定です。

お金を貯めれば貯めるほど、裕福になれることを知らない人が多すぎる

僕は、貧富についてのブログをたびたび書いているのですが、

周りの方を見ていて非常によく思うこととして、

お金を貯めれば、裕福になれるという当たり前のことを知らない人が多すぎると思います。もしくはそれは分かっているけど、自分にはできないと諦めている人が多いと思います。

 

 

お金を持っている人が裕福なのは当たり前じゃないか?

と思う人も多いと思うので詳しく説明すると、

まずお金は使うためにある、という考え方の人もいるかもしれないですが、

僕は違います。

お金に働かせて、お金を生み出そうという考え方で暮らしています。

 

  • 具体的には?
  • 文句ばっかり言っておらずに努力すべき
  • まとめ

 

続きを読む

弁護士の話は分かりやすいか?

最近、某皇室の某お方の結婚問題が世間をにぎわせていますね。

婚約内定者のお方は弁護士を志す方?ということで、

その方が発表された文書について、

長過ぎる、分かりにく過ぎる、弁護士としての能力がないことが表れている、

とか言われていますけど、

ここに関して一つ違和感があります。

 

なんか世間の人ってそんなに弁護士と接したことが会って、

弁護士なのに話が長すぎる、

とか言ってるんでしょうかね。

続きを読む

コンサルが考える「読書の重要性について」

最近、家の掃除をしていたら、引っ越し後に整理していた段ボールから本が大量に出てきました。

 

ロジカルシンキングの本、業界研究の本、調達改革、業務改善、新規事業開発、管理会計の本等、仕事関係で買った本だけでも30冊以上出てきました。

 

結構ビジネス関係の本読んだんだなぁと自分のことながら、関心した一方で

インターネットが普及していろんな情報が世の中にあふれているのにも関わらず、

書籍にしか、載っていない情報っていまだにたくさんあるんだな、

ということを再認識しました。

 

加えて、ネットで情報を拾うより、やっぱり書籍から情報を得た方が、

情報源の確からしさが断然、後者の方が高いな、と思います。

 

続きを読む

正しい時間の使い方をするには?

仕事の場面でも、私生活の場面でも、

人に何かを頼んだ際に思ったより時間が掛かっているな、

と思うことが良くあります。

 

例えば仕事の場面で、私が急いでいて、他の人に

「何時までにこれをやってください」

と、こちらが期限を設定した上で、お願いした人が期限内に業務を完了できなかった場合は

無理な期限で頼んだ自分が悪い、と感じます。

 

一方で、私が

「これをお願いしたいので、いつまでにできるか教えてください」

という形でお願いし、

その人が

「何時までには提出します」

と、自分なりの計画を回答したにも関わらず、

計画通りに進まない、時間が守られないという場面に出くわします。

正直、そのようなことはビジネスでも私生活でも避けるべき事態であり、

そういった人は時間の使い方を見直すべきだと思います。

(遅れるのに連絡くれない人がいますが、せめて遅れる旨の連絡はくれと思います。) 

 

そもそも、計画通りに物事を進められない人には原因があると思います。

私が思う原因は以下の3点です

 

 

  • ①自分の業務(行動)に要する時間の見積もりが甘い
  • ②手順の理解が乏しい・効率が悪い
  • ③時間を守るという意識がそもそも低い

 

f:id:ktr_dl_1:20210319164431p:plain

続きを読む

佐川急便からの身に覚えのない集荷依頼が。正体は?

つい先日なのですが、

在宅勤務をしていると突然インターホンがなり、

出てみると

「佐川急便です。○○(私の苗字)様宛で集荷に参りました。」

と、佐川急便の方がやってきました。

 

こちらは身に覚えがなかったので、

何の集荷か、ちょっと思い当たることがないのですが。

とお伝えしたところ、

「共同物流株式会社様からの依頼で参りました。」

と言われました。

 

いや、そんな会社名、聞いたことなかったし、

物流会社宛に送る荷物なんて、ないぞ、となりました。

で、佐川急便さんには来ていただいたところ申し訳ないのですが、

思い当たる荷物がないので、お引き取りいただき、

その後で、ネットで共同物流株式会社の電話番号を調べ

  • 思い当たる荷物が無いのに佐川急便さんが私の自宅に集荷にきた
  • 正直個人情報を提供した記憶もないし、気持ち悪い
  • 近所にいる同姓の方の依頼が間違えて我が家に来てしまっただけなら気にしないのでちょっと確認して欲しい

と電話してみました。

すると、先方はちょっと確認しますと言われたので、しばらく待つことにしました。

 

f:id:ktr_dl_1:20210317122530p:plain

Sonet

 

続きを読む

ネット通販トラブルは運営会社(PayPayモール、楽天etc)に相談すべし

ネット通販のキャンセルトラブル

 先日、妻がネット通販で電動自転車を購入したのですが、

注文をした翌日に商品の仕様が当初想定していたものと違うことが判明し、

キャンセルをしようとしていました。

(仕様の勘違いについては、完全に妻側の落ち度で、単純な確認ミスです。)

 

で、どのようなネット通販会社を利用したかというと、

Yahooの運営するPayPayモールに出店されている、

大手スーパーマーケット系の自転車店でした。

 

サイト上には注文確定後のキャンセルは受け付けられないと記載されていましたが、

そもそもネットでの注文後、

自転車店

→自転車メーカーに在庫確認を実施(おおよそ5営業日要する)

→在庫がない場合は自転車店都合でキャンセル

→在庫があった場合は発送

というプロセスになっていました。

で、妻の状態は連絡した時点では在庫確認待ちの状態でしたので、

キャンセル可能じゃない?

そもそも電動自転車とか10万円以上する高価な買い物ですし、

こっちに落ち度はあるものの在庫引き当てが済んでいないなら本来キャンセルできるんじゃない?

と思って、電話してみました。

 

f:id:ktr_dl_1:20210315172143p:plain

  • ネット通販のキャンセルトラブル
  • キャンセル交渉
  • 再度、キャンセル交渉
  • トラブルは運営会社へ相談すべし

 

続きを読む

2021年 台湾パイナップル騒動

台湾パイナップル騒動とは

2021年3月1日から中国政府が害虫の混入を理由に

台湾産パイナップルの輸入を停止しています。

本件は台湾に対して統一への圧力を強める

習近平体制による嫌がらせの一環と言われており、

台湾側は「検疫の合格率は99・79%で政治的な圧力だ」と主張しています。

 

もともと台湾産パイナップルの輸出量は、中国向けが9割以上を占めており、

3月から本格的な収穫期に入る台湾のパイナップル業界は大打撃を受けるのでは、

と言われておりました。

 

しかし、それに対して台湾国民と台湾企業だけでなく、

日本やその他の国々も購入に対して支援の姿勢を見せており、

現時点で台湾産パイナップルの国内外からの受注量は4万1687トンに達し、

既に中国への年間輸出量分相当に達しているとのことです。

 

日本に関しては昨年は日本向け輸出総量2,171トンであったのに対し、

今年はすでに確定している分で3,500トンに達しているとのことで、

5,000トン超えの可能性もあるのではないか、と言われています。 

f:id:ktr_dl_1:20210312180514p:plain

  • 台湾パイナップル騒動とは
  • 非関税障壁とは

 

続きを読む