現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

コンサルティング業界の実情から採用面接時のポイントまで現役の外資系コンサルタントの視点から切り込みます。たまに時事問題についても語る予定です。

スマート化で筋トレにも時短の時代到来?

本日は、新たなテクノロジーについてお話したいと思います。

  • CES2020での注目テクノロジー
  • ヒガトレックとは

 

CES2020での注目テクノロジー

ところで皆さんは、

CESってご存じでしょうか。

 

毎年1月にアメリカのラスベガスで開催される電子機器の見本市なのですが、

※:元々はConsumer Electronics Showという名称でしたが、
  今は家電のみが対象になっている訳でもないため、
  省略形のCESが正式名称になっています

世界の最先端のテクノロジーを使った製品が展示される見本市となっており、

電子機器業過はもちろんのこと、コンサルティング業界からも

毎年、非常に多くのメンバーが視察に訪れています。

 

私も一度で良いから、是非訪問してみたいと考えているイベントの一つです。

 

で、先日、とある方のセミナーに参加した際に、

今年のCESではどんなテクノロジーに注目したか、

と言う話題になりました。

 

その方が言われるには、

ウエイトマシーンにもスマート化の流れが来ており、

従来は、個人毎に適切な重さのウエイトを装着し、

筋力トレーニングを行っていたのものが、

センサーでその人の筋力に応じた適切な重さに自動で設定してくれる

ウエイトマシンが登場した。

 

自動で負荷が調整されるため、

もちろんウエイトの脱着も不要だそうで、

非常にテクノロジーが画期的だとおっしゃっており、

なんと優れたテクノロジーに対して与えられる

CES2020 Innovation Award

を受賞したそうです。

 

加えて、そのウエイトマシーンを開発したのが、

東京の中目黒にある会社だということで、

ラスベガスで、中目黒の会社の方から製品説明を受けることになり

非常に不思議な感覚に陥ったと言われていました。

 

f:id:ktr_dl_1:20200130004736j:plain

 

その件に関して、興味を持ったので私の方でも少し調査してみました。

続きを読む

聖マリアンナ医科大学の入試問題から差別について考える

最近、特定の大学の医学部で入学試験時に女子学生や浪人生を差別し、

得点調整を行っていたことが、最近話題になりましたね。

(昔、話題になっていたものがぶり返した感じです。)

 

ところで、みなさん、差別と区別の違いについて、

考えたことがありますか。

 

差別は

何となくネガティブな分け方

区別はフラットな分け方、

と言ったイメージを抱いていたのですが、

今回少し調べてみました。

 

毎日新聞の整理によると以下の通りです。

差別:特定のもの、人を不当に低く扱うこと
区別:違いによって他と分けること

出所:コトバ解説:「差別」と「区別」の違い - 毎日新聞

概ね想像していた様な結論でした。

 

f:id:ktr_dl_1:20200129171032j:plain

 

今回は、

冒頭で少し触れた大学医学部での入学差別問題について、

お話したいと思います。

続きを読む

唐田えりかが不倫したら、ゆきぽよ、みちょぱの仕事が増える

 

風が吹けば桶屋が儲かる的なことをお話したくて

このようなタイトルにしました。

 

最近、結構暇なので家でテレビを見ていると、

ゆきぽよさん、みちょぱさんが色々な番組に出ています。

 

ここ数日は見ない日はないと言っても良いほど、活躍されています。

 

今回は、何故この二人がこんなにも活躍されているかという

仮説を説明したいと思います。

f:id:ktr_dl_1:20200128112949p:plain

 

続きを読む

受験生に助言したい、人の意見なんて「気にしたら負け」だと

今週のお題「応援」

 

先週がセンター試験だったと言うこと、

今年が最後のセンター試験であったということ

が先週ニュースで取り上げられていましたね。

 

ちなみに今年も得点調整はなし、とのことです。

www.asahi.com

 

受験生を応援すると言う意味で、

今回は私の受験生時代を回顧したいと思います。

 

この記事を通じて伝えたいことは、

  • 周りの人がどうこう言おうが
    自分ならできると思ったことは貫いて
    努力した方が良い

 

  • 過去は変えることができないので、
    将来の目標達成から逆算して可能性の高い方法で
    物事に取り組むべき

 

ということです。

 

福士加代子さんが大阪国際女子マラソンで、

今回はNoチャンスと見て潔く棄権し、

次の名古屋ウィメンズマラソンの出場を目指す、

決断をされましたが、まさしく上記に該当していると思います。

 

  • 本当に大人とか周りの人に惑わされて諦めるような目標なら、
    最初から目指さない方がまし!
  • センター試験悪かったから諦めるんじゃなくて、
    今から何ができるか、を考えるべき!

です。

 

一人でも多くの学生が自分の持っている実力を発揮できることを

私は陰ながら祈っています。

f:id:ktr_dl_1:20200127174122j:plain

一人でも多くの学生が合格することを・・・とかは言いません。

だって合格者の数は有限で

誰かが合格したら誰かが落ちる

椅子取りゲーム形式の仕組みになってるので。。。

 

続きを読む

東出さんが不倫しそうなことなんて、ちょっと考えれば分かる件

最近、俳優の東出昌大さんが女優の唐田えりかさんと

不倫していた件で、 世間を騒がせていますね。

 

dot.asahi.com

 

そもそも私は不倫には反対で、

法律できちんと犯罪として定義してしまえば良いのに

と思っているくらいです。

f:id:ktr_dl_1:20200126014157j:plain


 

 

てか、驚くべき部分は、

真面目そうな東出さんが不倫したってことより、

両者がまだ離婚せずに関係修復の可能性が残っている

ことだと思うのですが。。。

 

いやいや、

子供がいるからでしょ、

とか言う人いるかもしれませんけど、

  • 仲が悪い両親の家庭で育つ
  • 大きくなってからお父さんが不倫で世間を賑わせたことを知る

方が子供に悪影響だと思うのですが。。。

 

そもそも東出さん自身が

「自分は真面目です、不倫なんてしません」

って言ってたらともかく

そんなこと言ってなかったと思いますし、

真面目そうと思っていたのは世間なだけで、

東出さんが遊び人かどうかなんて、テレビのイメージだけじゃ分からないでしょ。 

 

これ、石田純一さんが不倫してたとしたら、

これほど叩かれなかったんでしょうか?

それはそれで不公平だと思います。

 

それでは、ここから私が

なぜ東出さんが不倫しそうなことなんて

ちょっと考えればわかる

と言っているか説明したいと思います。

 

続きを読む

増税から考える日本社会の不公平性

最近、

働いても働いても、

生活に余裕が出ない人が増えている気がしています。

(私を含めて)

 

何故なのか?

 

理由は複数あります。

 

  • 税金が高いから
    ✓ 金融所得税の増税(株式の配当や売却益など)

    ✓ サラリーマン増税(年収850万円以上の人に対する増税)
    ✓消費税増税
  • 社会保険の自己負担率が増したから
  • 銀行の預金金利が低いから
  • 働き方改革で残業時間が減ったから

 

その一方で、

  • 東京では 年収910万円未満の世帯向けに私立学校の無償化
    都内の場合、生活保護世帯は保育料が0円/月なのに対して、
  • 最高8.9万円/月の自己負担が必要
  • ふるさと納税は、脱税システムだという批判があり、
    返礼品に制限が掛かる

全く持って納得ができません。

f:id:ktr_dl_1:20200125183418j:plain

続きを読む

コロナウイルスって本当に怖いのか?データから紐解く

新型肺炎(新型コロナウイルス)の流行


最近、中国の武漢を中心に新型ウイルスである

コロナウイルスによる新型肺炎が流行の兆しを見せており、

世間を賑わせています。

  

f:id:ktr_dl_1:20200123003932j:plain

加えて中国では1/24からの春節休暇を目前に控えているため、

この休暇を利用して中国人観光客が世界に旅行し、

世界的に新型肺炎が蔓延する可能性も懸念されています。

 

報道によると1/23時点の死者数は17人とのことですが、

正直、

この数字が多いのか少ないのか、

本当に怖い病気なのか、

大したことない病気なのか、

わかりません。

 

何故なら死者の属性情報がほとんど公表されていないからです。

世間の人々は

  • 新型肺炎ってなんか怖い、
  • ワクチンや治療薬がないから怖い、

と漠然と感じており、

結果、

新型肺炎て、なんかよく分からないけど怖そう、

流行したら死ぬんじゃないか、

と思っていると想像しています。

 

そして、マスコミもそんな感じで視聴者を適度に煽っているように感じています。

 

でも、ちょっと待ってください。

 

そもそも従来型の肺炎ってどれくらい怖い病気なんでしょうか、

それもわからずに、新型肺炎にビビッてばかりは居られないということで、

少し調査してみました。

  

続きを読む